東北ブロック 秋季トレーニング(1日目)
2011.9.25. RACING BLOG
東北ブロック秋季トレーニング(1日目)
9月18日から2日間 岩手県八幡平市にて東北ブロック秋季トレーニングが行われました。
初日は残念ながら雨降りのスタートとなりましたが、SAQを中心とした様々なトレーニング
を女子と男子 2グループに分かれて進めました。
AM 男子にはスキーのコーチとしては勿論 トレーナーとしても活躍されている瀧澤孝次さん
によるSAQトレーニングとトレーニング前のストレッチまで細部至るまで指導していただきました。
重要なポイントを的確に解りやすく選手に
説明する瀧澤コーチ
また小松恭平選手(北日本カレッジ)
もトレーニングを行いながら選手達に
アドバイスをして頂きました。
頭(脳)を使う事や身体の新たな使い方を覚
えてチャレンジする選手達も、熱心に説明を
聞き積極的にトレーニングに取り組んでい
た。
女子グループには佐藤聖宣コーチと
地元岩手県出身 高橋翔大選手(法政大
学)による、階段を使用した股関節進展動作
ハムストリングの使い方などを細部に至るま
で説明し実践する選手達。
トレーニング終了後全体ミーティングで
今回のトレーニングコンセプトと動きの
ポイントなどをもう一度瀧澤コーチから
説明して頂き重要なポイントの理解を深めた。
また大池サービスマンによるスキー性能
ワックスやチューンナップの重要性を説明
して頂き内容の濃いミーティングとなった。
全体ミーティング後にはフォルクルチーム
のチームミーティングをおこない
小松選手と高橋選手によるスキー映像を
見ながら海外のジュニア選手と日本人選手
との滑りの違いなどを現役選手による選手
目線での解説をして頂いた。
1日目が終了
生憎の雨降りではありましたがトレーニングでは新しい動きや細部への意識
など内容の濃いトレーニングとなりました。